元教育関係者がこっそり語る「公文」によくある7つの評判を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PR:本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

子供の勉強している様子

子供の習い事をそろそろ考えてはいませんか?そんな時、すぐに思いつくのが「公文(くもん)」ではないでしょうか?

「子供の将来のために習い事をさせたいけど、良いものが思いつかない、、近くにあるし公文でいいのかな?」
「近所の公文の先生の評判はどうなのかしら?」

といったことが気になると思います。教育業界に5年いた筆者の結論から言うと「公文」のメリットは計算力がつくことで、筆者の知り合いの男性も昔、公文に通っていたため、40歳の今でも暗算が非常に得意です。また、早稲田大学卒業の知り合いの30代の女性も公文をかつて習っておりました。

しかし、公文には様々な評判があり、メリットもあればデメリットもあります。公文の評判の代表的なものは下記の7つが挙げられます。

評判① 公文の先生は教育のプロではない。
評判② 公文はお母さんも採点する手間が必要?
評判③ 公文が原因で算数がきらいになる子がいる
評判④ 授業を聞かない習慣ができる
評判⑤ 応用問題に対応できない
評判⑥ 「やった感」があるけど、実は進んでいない!
評判⑦ 公文は算数以外が役に立たない?

本日は教育業界に5年いた元業界人の筆者が、公文のメリット・デメリットを含めて、評判と口コミを詳しく解説いたします。

この記事を一通り読んでいただければ、我が子を公文に通わさせるべきかどうか?あるいは他の教材や塾のほうが良いのかが、確実に理解できるようになりますよ。

公文のメリットは計算力がつくこと!

「公文」に通わせることで、大量の計算問題を「教室」と「家」で解きますから、しっかり通えば間違いなく計算力がつきます。ノルマがあり、1日20枚の計算問題を解くことになるため、子供からしたら「やった感」という達成感はかなりのものです。

私の知り合いの40代の男性も、小学校1年~4年まで公文に通っていましたが、彼曰く「計算は得意ですね~、今での飲み会の割り勘なんかを暗算できてしまうのも公文のおかげだったと思いますよ!」

と言っているほどで、真面目にやれば間違いなく計算力がつくでしょう。しかし、筆者はここで言いたいのです。計算力をつけるのが目的ならば「ソロバン教室」に通わせた方がよいでしょう。

そして、よく思い出して欲しいのが、受験の数学の問題に計算問題は最初の4問しかでませんよね?あとは全部応用問題です。公文は有名ですから「なんとなく」「近所にあるから」といった理由で通わせる方が多いのですが、我が子の大切な時期ですから、公文を通わせるにしても、どんなものなのか?しってから通わせましょう!

では次に公文のよくある7つの評判を一つひとつ解説してまいります。

◆公文の7つの評判

公文の評判① 公文の先生は教育のプロではない

よくある口コミ:「公文の先生って、その辺の主婦がやっているんですか?」

公文の先生にはどういった人がなっているのでしょうか?

一般的には「空き時間」があって「手っ取り早く何かやれないか?」という子育てが落ち着いたママさんが、公文の先生に申し込みます。そしてなんと「数学が得意」だとか「高学歴」といったことは公文の先生の採用には関係がありません。

このことは、有名なビジネス系メディアの「プレジデント」にも先生は教育経験のない素人」と明確に書かれております。疑問に思う方は下記の記事をご覧ください。

参考記事:「これがわかれば社長になれる」IKEAと焼肉屋と公文式にある”儲けの共通点”

なぜなら、基本的に公文の授業というのはプリントを配ることで、教えるスキルを求められないからです。公文の先生とはほとんどが「子供好きのおばちゃん」であり、そもそも公文の先生は、生徒の学力を上げることを求められているのではなく、生徒を集めることを求められています。

公文の先生は、公文本社から子供の成績で評価されることはなく、生徒集めで評価されます。ですから、生徒を集められる先生は確かに人柄が良い方が多いのは事実です。ただお子さんの教育ですから、人柄よりも教え方やその方の経歴の方が大切です。(人柄も大切ですけどね!)

では、なぜ多くの人は公文に通っているのでしょうか?それは、ほとんどの親御さんが

「なんとなく」
「近くに公文があったから」
「それ以外の習い事がわからない」

と考えているからです。あまり深くは考えていないのです。

ちなみに、下記動画で公文で採点のバイトをしていた若者が公文のことについて詳しく解説しており、公文で働いている側の目線がわかりますので、これから公文を検討している方はあわせてご覧ください。

公文の評判② 公文はお母さんも採点する手間が必要?

よくある口コミ:「公文は親も(採点を)がんばらないといけないのでしょうか?」

公文の教室によっては、お母さんも採点をしなくてはなりません。以下のYahoo!知恵袋をご覧ください。

公文で親が自宅採点してくるように言われました。(Yahoo知恵袋)

これは教室によるのですが、一部の公文教室では、先生不足から自己採点を親御さんにお願いする教室もあるようです。これはすごく手間ですよね?親子のコミュニケーションという側面もありますが、お母さんも子供があまりに間違えていたりすると

お母さん「なんでこんな問題もできないの!」

ということになれば、子供も勉強をやる気をなくしてしまいますし、イライラしてしまいます。

公文は70年前から同じ方式を採用しておりますが、高い月謝を払ってなお親に採点までさせるのは、完全に時代遅れです。第一、専業主婦の少ない現代では、そんな時間はなかなか作れませんよね?今ではこのような教室は稀かもしれませんが、もし親御さんに採点を依頼する教室であれば注意が必要です。

公文の評判③ 公文が原因で算数がきらいになる子がいる

よくある口コミ:「息子が公文に行きたがらない。。」

公文に通い始めると算数が好きになるイメージがあると思いますが、実は公文で算数が大嫌いになる子も多いのです。なぜ嫌いになるのでしょうか?それは同じような問題を大量に解くので、飽きてしまうのです。公文は計算トレーニングですから、計算する速度が速くなりますが、算数自体がきらいになってしまっては、学校の成績も上がるはずはありません。

また、小学校4年になると算数は複雑になり図形や論理問題が出てきます。計算トレーニングに慣れている子がなかなか対応できずに「うちの子は公文で先取りしているのになんで成績があがらないのか?」と悩んでしまう親御さんが多くいますが、計算トレーニングばかりやっていることに問題があるのです。

また、「ホリエモン」こと堀江貴文さんもYouTubeで公文の問題点について語っており、計算が速くなっても、そもそも今は計算機もあるしスマホもあるし、計算問題を速く解くためのテクニックばかり学んで勉強にした気になっているのは危険であり、これからAIが普及していくなかで、人間にしかできない思考や本質的なことを学ぶべきだと語っております。

公文の評判④ 授業を聞かない習慣ができる

よくある口コミ:「うちの子、授業をちゃんと聞いてないらしくて。。」

小学校3年までの算数の内容というのは、四則演算だったり少数や分数といった計算問題が中心ですから、公文に通わせることで、これらを先取りで学習することができますから、できる子は学校の授業も退屈してしまいます。

しかし、小学4年からはそうもいきません。図形やグラフの問題が出現しますから、公文しかやっていない子は授業をちゃんと聞かないとついていけないのです。でも小学3年までに「授業は聞かなくても大丈夫」という習慣が抜けずに、テストの点が急に落ちることになります。

また、公文ではこういった図形やグラフの問題や文章問題が少なく、公文を得意としていた子も小学3年生まではよかったのですが、小学4年から対応できなくなる子や別途教材を買う親御さんなどが多くなります。

小さい時に学校の授業を聞かない習慣ができたら直すのはすごく大変です。これも公文の大きな弊害です。

公文の評判⑤ 応用問題に対応できない

よくある口コミ:「公文は応用問題がない?」

繰り返しになりますが、公文はプリントによる計算トレーニングを行う場です。そしてそのプリントにはほとんどグラフや図形、読解力の問題がありません。応用問題になると式を自分で作らないといけませんが、その式を自分で作り出すことができないのです。

小学3年までは公文でいつも算数が100点だった子も、小学4年生でつまづく子が多いのです。算数とひとくくりにしても、算数には「計算力」「読解力」「応用力」「思考力」などが必要になり、公文では計算力をつけることができますが、読解力や応用力、思考力を身につけることができません。

小学3年~4年生あたりは「9歳の壁」と言われる時期で、具体的な数字の問題から、少数や文章問題などより抽象的な問題に移り変わる時期で、9歳の壁を突破できるかどうかで、その後の算数が得意になっていくかどうかが決まる重要な時期なのです。

余談ですが、都内に住む情報通の親御さんの中には、算数の練習問題は公文で学習させて、応用問題は「RISU算数」を活用するなど使い分けて学習させている方もいます。公文では応用問題を鍛えることができないので、応用問題が得意なタブレット教材は安くて効果的なのです。RISU算数を聞いた事がない方は下記のホームページをご覧ください。

ちなみにクーポンコードが発行されており「rss07a」入力するとお得に試すことができます。

「RISU算数」の公式ホームページ

公文の評判⑥ 「やった感」があるけど、実は進んでいない!

よくある口コミ:「公文は『たくさんやった!』という学習の喜びを与えることができる!」

公文では大量のプリントを渡されどんどん解いていきます。新しい領域を教室で行い、復習部分を家でも大量のプリントでどんどんやります。一回の宿題は10枚(裏もあるので実質20枚)にもなり、本人も「やった感」があり、すごく勉強した感じがあります。お母さんもそう思うことでしょう。

しかし、実は大量の問題にも関わらず、同じような問題を延々と説いているだけなのです。わかりやすく言えば

5 + 3

もあれば、

3 + 5

とほぼ同じような問題の繰り返しです。下記は公文の計算問題の一部です。

◆実際の公文の計算問題

公文の計算問題

出典:公文公式サイト(公文教育研究会)

しかも、子供にすれば「公文教室」、「公文の宿題」、「学校」と同じ問題を3回もやるので、学習効果がありません。つまり勉強ではなく「作業」になっているのです。

しかし、大量のプリントをこなすと親子ともに「たくさん勉強した!」気になってしまうので、プリントだけで勉強をやった気になるのは避けなくていけません。(親も大変ですよね!)

公文の評判⑦ 公文は算数以外が役に立たない?

よくある口コミ:「公文は算数以外はよくない?国語は?英語は?」

公文はもともと「算数」しかコースがありませんでした。その算数の公文の教材は創業者が作ったものでここまで普及した公文ですから、教材として信頼性はありますが、国語や英語は後付けで創業者が作ったものではありません。公文の算数には「計算トレーニング」の意味がありますが、国語や英語に公文式のメリットは全くありません。

例えば、英語の授業に関しては「英語は読み書きから!」ということで、読み書きトレーニングとしてCarの隣のカッコに「Car」と書くだけのような問題が延々と並びますが、そもそも日本人の英語力で問題になっているのは、読み書きではなく「英語を話す能力」です。読み書きだけに英語の公文の教科をとる意味は全くないのです。国語も同様です。

◆実際の公文の英語教材

公文の英語教材

出典:公文公式サイト(公文教育研究会)

ちなみに、筆者以外にも下記の教育YouTuberの方も「公文は算数だけで良い!」と解説しているので、詳しくは下記の動画をご確認ください。※この方は公文の算数は素晴らしい!と解説しておりますので、そのあたりの解説も聞くことができます。

習い事(勉強)の3つの決め方

ここまで、公文の評判について語りましたが、では我が子の習い事(勉強)をどのように決めれば良いのでしょうか?まずは3つの方針があります。親として下の3つからどの方針をとるのか考えてみてください。

方針① 計算力をつけたい
方針② 学校の授業にそれなりについていければ良い
方針③ 算数を得意にしたい!算数を克服したい!

以下に、それぞれの方針に沿ったサービスを紹介いたします。

方針① 計算力をつけたい

公文やソロバン塾がおススメ!

もし、お子さんに計算力をつけたいのであれば、公文は良い選択と言えるでしょう。ただ、もし近所にソロバン塾があるのなら、公文よりソロバン塾の方がいいかもしれません。ソロバンの方がより暗算が得意になりますし、さらに月謝もソロバンの方が公文より約2,000円は安いですからね!

近くにソロバン塾がなく、公文しかなければ公文でも大丈夫です!私の親友も公文に行ってたおかげで、飲み会の計算は暗算でスラスラできますよ!

方針② 学校の授業にそれなりについていければ良い

進研ゼミがおススメ!

公文より、チャレンジ(進研ゼミ)がおススメです。チャレンジの内容は小学校で習うことに沿っていますから、授業の補完にはぴったりです。しかも公文と違って全教科に対応して月謝は2,700円~ですから、安いものです。しかも、子供を飽きさせないように「しまじろう」などのマスコットキャラクターを使ったり、ゲームがあったりと面白いですからね。

ただ、「できる子」は送られてくる教材を1日で終わらせてしまう子もいて、残りの29日はすっかり忘れている子や、おまけ目当ての子も多いのが現実です。

方針③ 算数を得意にしたい!算数を克服したい!

「RISU算数」の公式ホームページ

クーポンコードが発行されており「rss07a」入力するとお得に試すことができます。

RISU算数とは、算数に特化したタブレット教材ですが、進研ゼミのタブレットととは全く違うサービスです。進研ゼミのチャレンジタブレットは、全員に対して同じ問題を提供しますが、このRISUのタブレットは、子供一人ひとりに合わせて内容を変えていきます。

例えば、算数とひとくくりにしても、計算問題もあれば、図形やグラフもあります。計算問題が得意でも図形問題でつまずいていれば、つまずいている原因の部分まで戻って学習します。例えば立方体の計算ができない子は、平面の計算ができないことが原因であることが多く、そういった場合は平面の計算ができるようになるまで立方体の計算ができない仕組みになっていますから、必ず苦手を克服できるのです。

しかも、わからないところは現役東大生のビデオでチェックしながら進められるので、注目のサービスです。算数の偏差値が日本一になった小学生も、RISUで1日8分だけ勉強していたようです。下記の公式サイトに詳しく書いてありますのでぜひご覧ください!

ちなみにクーポンコードが発行されており「rss07a」入力するとお得に試すことができます。

「RISU算数」の公式ホームページ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

応用問題に定評があるRISU算数

タブレットで先取り学習ができるRISU算数!

「公文より、安くて、算数が得意になった!」
「ご飯の前のすき間時間の5分で勉強できる!」
「算数が好きになる!」

当ブログ筆者が一番おススメするRISU算数は応用問題が得意なタブレット教材です。


RISU算数公式ホームページ

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 公文への不信感 より:

    公文の先生への不満がありました。
    こども相手にはごまかせますが、保護者に対してのコミュニケーションスキルが低すぎて、
    時代錯誤が激しくまるでお山の大将のような印象を受けました。

    非常に参考になる記事で、公文への不満が腑に落ちました。
    退会しましたが、入会する前に読んでおけばよかった記事です。

  2. かわらけ投げ より:

    小学生のころ公文に行っていました。
    すべて100点を取るまで帰らせてくれない。
    特に算数はトラウマでした。
    自分の子供には通わせたくない。

  3. 速く帰るために頑張る より:

    公文肯定派です。私の視野が狭くてRISUがわからないのでそちらの方が良いのかもしれませんが…
    実際自分は公文を7年やってましたが、学校で読解力応用力図形などで困った記憶はないですね。
    計算力もそうですが1番は頭の回転が速くなると思います。合理性と言いますか…
    無駄なことをしてるといつまでも帰れないのでw
    進研ゼミはなんか集中出来ずに辞めてしまいましたね。逆にキャラクターのせいかな。
    もちろん公文も合わない子はあっという間に辞めていきますし、一概には言えないとは思いますが、ずいぶん叩かれてたので足跡残しておきます。
    近いうちに子供たちと体験学習(公文の)に行ってきます。

  4. ひらがな書けるかな より:

    すみません、やっぱり私のコメント削除してください。
    本当に救われてました。ありがとうございました。

  5. 深谷のペコちゃん より:

    公文の教室は、車で通うと考えると沢山ありますから、一度体験などしてみて価値観と合わなければ、変えても良いと思いますね。そこの教室の先生の価値観や人間性がその教室の方針になっていると思います。
    公文と看板は書いてあっても、お店のメニューは同じでも、楽しく食事が出来るかどうかは、その店の店長の力量だと思います。たまたま、合わない教室に出会ったのだと思います。残念ですね。

  6. くもんはくs…おだよ より:

    今、現役で通っているものです。私は算数と英語をやっていますが、はっきり言います。算数は図形が出てこない、英語はプリントの表に答えがかいているようなもんなので、図形が苦手、英語は表の答え的なモノを写してしまい難しい単語や文法がほとんどわかりません。ちなみに算数は中二、英語は高1レベルをやっている小6です。もう算数はただの式を淡々と解くだけなので本当に作業です。要は、公文には絶対通わすな。勉強がきらいになる。と言うことです。私が言えるのはそれだけだ。

コメントを残す

*