プロが選ぶ!算数が苦手な子向けの算数通信教育10選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PR:本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

「プロが選ぶ!算数が苦手な子向けの算数通信教育10選」イメージ

「うちの子は算数が苦手で、、、何か良い通信教育教材はないのかしら?」
「評判が良い算数専門の通信教育タブレットはないかしら?」

と、わが子を心配している日が続いているのではないでしょうか?

算数は、国語や社会などとは違い、一度苦手になると、克服するのは難しい教科です。例えば、足し算や割り算(四則演算)が理解できないと、分数や割り算を理解することはできません。国語や社会であれば、苦手分野をスキップしても、他の部分でカバーできますが、算数は苦手なところをつくると、その後も苦手なままです。

しかし、ご安心ください。「RISU算数」のように、算数専門の通信教育教材では、本人のレベルに合わせて進められる教材があり、苦手分野まで遡り、苦手分野を個別に克服して進めることができる教材があります。

本日は、教育業界でマーケティングコンサルをしている筆者が、算数の通信教育教材10社を紹介いたしますので、ご自身にあう教材を選んでみてください。

算数の通信教育教材10社の徹底比較表!

まずは、下記の算数を含む通信教育教材大手10社をまとめた表をご覧ください。

教科 月額費用(税込み表記) 特徴
①RISU算数 算数のみ 一ヵ月あたり段階的に利用料変動
月々1,100円~
・毎回復習問題を自動出題
無学年方式で実力に合わせたレッスンを自動生成
②でき太くんの算数クラブ 算数のみ WALKコース:月々3,300円
JOGコース:月々4,400円
DASHコース:月々5,500円
・個別に合った学習スタイルで安心
・自学自習に特化した教材で考え方を養える
・担当の講師に直接相談できる
③進研ゼミ小学講座 小1~2:国語、算数
小3~4:国語、算数、理科、社会
小5~6:国語、算数、理科、社会、英語
小1:月々4,020円
小2:月々 4,320円
小3:月々5,320円
小4:月々5,590円
小5:月々6,710円
小6:月々 7,150円
・有名(利用者数No.1)
・問題のレベルは低め
・教科書準拠
・保護者向けサポートも充実
④スマイルゼミ 小1~2:国語、算数、英語
小3~4:国語、算数、理科、社会
小1:月々3,880円/4,500円
小2:月々4,100円/5,100円
小3:月々4,700円/or 5,800円
小4:月々5,300円~6,400円
小5:月々6,100円~7,200円
小6:月々2,900円~12,100円
・音声の読み上げ機能がついている
・教科書準拠
・ゲーム感覚で学べる学習システムで取り組みやすい
⑤Z会 小1~2:国語、算数
小3~6:国語、算数、理科、社会
小1:月々3,927円
小2:月々4,301円
小3:月々2,000円~8,800円
小4:月々2,200円~9,600円
小5:月々2,700円~11,100円
小6:月々2,900円~12,100円
・ハイレベルな問題が多く応用力が身につく
・学習スタイルを選択できる
・難関中学の合格実績が多い(中受対策も可能)
⑥東進オンライン学校 小1~2:国語、算数
小3~6:国語、算数、理科、社会
小1~小2(国語・算数)月々:2,178円
小3~小6(国語・算数・理科・社会)月々:3,278円
※12か月払いの場合
・東進と四谷から講師を選択可能
・オンライン授業も選べる
・記述問題等に弱い
・教科書準拠
⑦ポピー 小1~2:国語、算数、英語
小3~6:国語、算数、理科、社会、
小1:月々2,500円
小2:月々2,900円
小3~小4:月々3,300円
小5~小6:月々3,800円
・無料で使えるサービスが豊富
・新学習指導要領の導入で料金がお得に
・学費の満足度が高いと評判が高い
⑧サブスタ 小1~2:国語、算数
小3~6:国語、算数、理科、社会、
月々4,900円 ・個別塾のような学習体験ができる
・プロ教師の動画コンテンツが見放題
・ひとりひとりに合わせた学習プランを提案
⑨デキタス 小1~2:国語、算数
小3~6:国語、算数、理科、社会
月々3,300円 ・ゲームやアニメーションで楽しく学習できる
・勉強の頑張りに応じて景品がもらえる
・有名学習塾(城南進研グループ)が監修した学習プログラム
⑩天神 小1~2:国語、算数
小3~6:国語、算数、理科、社会、
算数:4万円
小1~小3(3学年5教科セット):36万円
小4~小6(3学年5教科セット):52万円
・1万問以上の問題量で反復学習できる
・学習時間外のサポートが手厚い
・動画による講義で短時間で学べる

まず、算数がとにかく苦手であったり、算数だけなんとかしたいという場合は、算数に特化した教材を選ぶべきでしょう。

例えば「RISU算数」では無学年生であり、お子さんが苦手としている箇所から学習をスタートすることができるため、算数においては「無学年生」を採用すべきなのです。

算数だけではなく、他の教材とあわせて学習したいという方や、学校の勉強は最低限授業についていければ良いという方は、進研ゼミやスマイルゼミなどが良いでしょう。

そして、大学受験を意識する場合は、プロの有名講師の授業がオンラインで聞ける「東進オンライン」や「サブスタ」がおススメです。

それでは、一つ一つ解説してまいります。

通信教材①「RISU算数」は無学年製!苦手箇所は個別に動画で東大生がサポート!

RISU算数はタブレット教材です。RISU算数には以下の特色があります。

◆RISU算数の特徴

✓公文のように「先取り学習」ができる無学年製
苦手ポイントを教材が特定する!
✓苦手ポイントは「東大生」が動画でフォロー
✓進み方は一律ではなく一人ひとりにあわせたコース

算数は、国語や理科、社会と違って、一度授業についていけないと、取り残されてしまいます。例えば、四則演算でつまずいてしまった子どもが、小学5年生から習う「分数」や「小数」の混合計算を行うのは困難となります。そのため、算数を克服するためには「苦手ポイント」まで、さかのぼる必要があるのです。

RISU算数では、最初の診断で苦手ポイントを特定するので、子供の学年関係なしに、つまずいたポイントからタブレットで学習できるため、算数が苦手な子に最高の通信教材と言えます。また、つまずいているポイントには、東大生のフォローアップ動画も見れるため、苦手を克服しやすいようにできているのです。

RISU算数は、算数専門のタブレット教材として、メディアで代表の今木氏が取り上げられるなど、年々利用者が増えており、今後はメジャーな通信教材になる可能性もある注目の教材です。

「RISU算数」の公式ホームページ

 

通信教材②「でき太くんの算数クラブ」は算数専門の通信教育教材!

でき太くんの算数クラブには以下のような特徴があります。

◆でき太くんの算数クラブの特徴

✓プリントをベテランの先生が採点
✓プリント教材は、自分で進められるように作られている(先生不要)
✓無学年生を採用
✓メールやLINEで相談できる!

「でき太くんの算数クラブ」はRISU算数と同じく無学年生です。そのため生徒は自分のペースで学習したり、あるいは先取り学習することもできます。

そして、教材は生徒が自分で学習を進められるように設計されており、これにより、教える人が不要で、生徒が自ら学ぶことが可能になり、公文のように繰り返し学習で算数を身に付けることができるでしょう。しかし、公文が1教科7,700円に対して、通信教育とはいえ、デキ太くんの方が3,300~5500円と安くなっています。

そして 生徒はいつでも直接担任の先生に相談できる「でき太くんのホットライン」を通じて、メールやLINEで個別に指導を受けることができます。

でき太くんの算数クラブ公式ホームページ

 

③進研ゼミ小学講座は、子どもが飽きさせない工夫が満載

進研ゼミは、日本で最も有名な通信教育教材です。算数に特化しているわけではありませんが、以下のような特徴があります。

◆進研ゼミ小学講座の特徴

✓学校の授業についていくための教材
✓チャレンジタッチはアニメーションが多く、ゲーム感覚
✓問題の量は少な目
✓子供の学習モチベーションはプレゼント

進研ゼミは、221万人も会員がおり、つまり5~6人に一人のお子さんは進研ゼミで勉強しています。そのため、多くの子供に受け入れられるように、教材を作っているのが最大の特徴と言えます。そのため、算数に特化しているわけではないので、「子供に何かしてあげたいけど、塾は高いな~」という親御さんのための教材です。

紙の教材とチャレンジタッチというタブレットを選択できるので、算数が苦手な場合は、紙の教材を選んで、赤ペン先生にみてもらうようにしましょう。この教材を選ぶ場合は、赤ペン先生だけにまかせるのではなく、算数が苦手な場合は、親御さんも一緒にフォローしてあげましょう。

進研ゼミ小学講座公式ホームページ

 

④タブレットが使いやすい「スマイルゼミ」

スマイルゼミは、進研ゼミをライバル企業でありますが、進研ゼミと違うのは完全にタブレット教材のみである点です。

◆スマイルゼミの特徴

・音声の読み上げ機能がついている
・戻り・先取り学習で自分のペースに合わせることができる
・学校の授業についていけるようにするための教材
・ゲーム感覚で学べる学習システムで取り組みやすい

スマイルゼミの最大の特徴は紙ベースの教材ではなく、タブレットを使用して学習を行う点であり、タブレット教材を進化させてつづけております。これにより、動画などの双方向の学習コンテンツを組み合わせていますので、子供に学習を飽きさせないように工夫しております。

子供がタブレット上で解答を入力すると、即座に採点され、間違いに対するフィードバックをもらうことで学習効果を高めます。小学校の国語や算数から始まり、中学・高校のさまざまな教科まで、幅広い範囲の科目を提供していますが、算数に特化した教材というわけではないので、進研ゼミと同様に算数以外と一緒に手ごろな価格で子供に教材を与えたい方向けの教材です。

そのため、算数が苦手というお子さんがいる場合は、親御さんがフォローしてあげる必要があります。

スマイルゼミ公式ホームページ

⑤Z会は勉強が得意な子供向けの通信教育教材

Z会は、老舗の通信教育会社で、教材の質の高さに昔から定評があります。

◆Z会の特徴

✓タブレットと紙の教材を選べる
✓昔から定評のある教材の質の高さ
✓担任生の指導者が添削
✓費用は高め

Z会は生徒一人ひとりに最適化されたカリキュラムを提供しており、教科書の単なるおさらいに留まらず、質の高い問題を用意して、学習の達成感を通じて自信と学力を伸ばします。問題をただ、解くというだけではなく本質的な理解を重視します。

また、添削指導と1年間同じ担任指導者による継続的なサポートがあり、生徒は賞賛を通じて学ぶやる気を育てられます。このプログラムは、楽しみながら学べる環境を提供し、子供たちの学習意欲を高めることに注力しています。

しかし、Z会は非常に良い教材でありますが、もしお子さんが算数は全く苦手(四則演算も怪しい)という方は、無学年生の教材から始めた方が良いと思います。そのため、Z会は学校の授業で平均以上の方に向いている教材という印象です。

Z会公式ホームページ

⑥「東進オンライン学校」は小学生のうちから大学受験に備えたい方向け

東進オンラインは、大学受験に定評があり、小学向けの授業も行っています。東進オンラインには以下のような特徴があります。

◆東進オンライン学校

✓東進と四谷大塚の授業が受けられる
✓オンラインでハイレベルの授業が自宅で受けられる
✓教えるがの上手い有名実力講師陣
✓確認テストや月例テストあり

全国でも有名な講師陣にオンライン(リアル教室も選べる)で、自宅で習うことができます。大学受験で実績のある東進ハイスクールグループですから、小学生のうちから大学受験に備える場合は、費用もそこまで高くはないためおすすめです。算数に関しては、月4回レベルアップするチャレンジ問題に挑戦できる取り組みがあります。

しかし、算数の四則演算もわからないというお子さんには、授業についていけないため、勉強が得意であったり、勉強に前向きな子向けの教材です。小学生のうちから大学受験に備えたいお子さんにおススメです。

東進オンライン 小学部

 

⑦「ポピー」は老舗の紙の教材で安価で始めやすい

ポピーも昔からある教材で、聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?価格が安くはじめやすのが特徴です。

◆ポピーの特徴

✓学校の授業の予習や復習のための紙の教材
✓デジサポというアプリで学習習慣をつけられる
✓費用が安い
✓ポイントをためて商品をもらえる

ポピーの教材は、学校の教科書に即して作られており、学校の授業に合わせた予習・復習がしやすい構成となっています。

また、書いて解く学習を通じて、学習内容の理解を深めやすく「デジ・サポ」というアプリによって、楽しく継続的に学習を進めることができます。「デジ・サポ」は、ポピースケジュールやがんばりすごろくなどが含まれ、学習習慣化をアプリで支援します。ポピーの教材は余分な付録を省いており、他社教材に比べても続けやすい価格で提供されているのが特徴です。

算数が苦手というお子さんがいるご家庭では、親御さんがフォローしてあげる必要があり、この点は、進研ゼミやスマイルゼミと同じで、算数に特化した教材ではないためです。

ホビー公式ホームページ

 

⑧「サブスタ」はタブレットやPCで実施する学習アプリ

サブスタにはサブスクリプションサービスで始めやすく、解約もカンタンな学習アプリです。以下のような特徴があります。

◆サブスタの特徴

✓集中しやすい10分前後のオンライン動画
✓全教科、全学年の有名講師の動画が自由に視聴
✓学習アドバイザーがLINEでサポート
✓アドバイザーが専用の学習プランを作成

「サブスタ」は、生徒一人ひとりに合わせた学習計画を提供し、正しい学習習慣を身につけさせることを目的としています。サブスタは学習アプリを使用し、自宅での学習をサポートするサブスクリプションサービスのため毎月の固定料金で利用でき、また解約も気軽にできるサービスです。

サブスタではお子さんの個々の状況に応じた学習計画をカレンダー式で作成し、正しい学習習慣の確立を支援します。有名講師のオンライン授業が提供され、短い時間でも効果的な学習が可能です。日々のスケジュールに合わせた学習を可能にし、生徒の学力向上を目指しています。

ただし、算数が苦手というお子さんには個別にフォローがされるわけではないので、算数が人並みにできるお子さんに向いている教材と言えます。

サブスタ公式ホームページ

 

⑨デキタスはアニメを使ったデジタル教材で子供を飽きさせない!

デキタスはオンライン教材で以下のような特徴があります。

◆デキタス特徴

✓学校の授業に合わせた内容で復習やテスト対策もできる
✓キャラクターとアニメの画面で子供が飽きさせない
✓オンラインで全国のお子さんとランキングを競う
✓1動画5分で集中しやすい

「デキタス」は小中学生向けのオンライン学習教材で、子供たちが楽しみながら学習できるように設計されています。この教材は、学校の教科書内容に沿った映像授業や演習問題を提供し、お子さんが自宅で自分のペースで学習を進められるようにしています。また、保護者が学習進捗をチェックできる機能も備えています。

授業は約5分の動画で構成され、問題演習も多様です。教科書に対応した学習が可能で、城南進研グループの講師による監修で質の高い授業を受けられます。さらに、努力が可視化されるシステムで、学習習慣の定着を促進します。ログインポイントや学習ポイントを貯めると景品と交換でき、子供たちのモチベーションを高めます。

この教材も算数に特化した教材ではないので、この教材を使う場合は、算数が苦手なお子さんは、親御さんがフォローしてあげましょう。

デキタス公式ホームページ

⑩「天神」はインターネット無しでできる買い切り型のデジタル教材

天神は今どき珍しい買い切り型の教材で非常に高価です。以下のような特徴があります。

◆天神の特徴

「繰り返し」学習に重点: 豊富な類題と問題数で反復練習を強化。
間違えた問題の再学習: 類題でやり直せる機能を提供。
テスト学習モード: 範囲指定による問題シャッフルで実践対策。
一問一答式の問題: 短時間で繰り返し学習が可能。

「天神」は、豊富な類題と問題数による反復練習を重視し、間違った問題に対しては類題での再学習が可能です。テスト学習モードでは範囲指定により問題がシャッフルされることで、お子さんが学習を本当に理解するまで問題を解き続けることができます。

教材は全学年に対応し、インターネット不要のデジタル学習でオフラインでも利用できます。また、パソコン慣れを促進することで、将来に備えるスキルも身につけられます。これらの特徴により、「天神」は子供たちが自宅で効果的かつ楽しく学び、学力を伸ばすのに役立つプログラムとなっています。

このような教材であれば、算数学習にも繰り返し学習で高い効果が期待できますが、教材の値段が高いので、財布と相談となります。

天神の公式ホームページ

 

四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)もわからないお子様は「無学年生」の通信教育教材を使うべき

もし、我が子の算数が四則演算もできなくて困っているという方は、全教科型(進研ゼミやZ会等)ではなく、算数特化型の教材を選ぶべきです。また、必ず無学年生にすべきです。なぜなら、算数は一度、苦手箇所を作ると、前の学年の苦手な箇所までもどる必要があるからです。

また、算数という教科は、国語とともに全ての教科と基礎学力につながるため、他の教科よりも大切になります。RISU算数であれば、この条件を全てクリアしており、しかも苦手箇所は動画で習うことができ、また、値段も安く始めることができます。

平均くらいに算数ができる方は、東進オンラインやサブスタで有名講師のオンライン授業を受けよう!

クラスの授業に苦戦していないのであれば、その子をもっと伸ばすためには有名講師の授業を受けさせるべきです。筆者も経験があるのですが、今から30年前、東進ハイスクール系の予備校に行っていたのですが、英語の神教師とよばれる安河内先生の授業を受けたのですが、英語の勉強が面白くなり、一気に英語が得意となりました。

算数にも全国で有名な教師と言うのが存在します。東進オンラインやサブスタであれば、そのような教師の授業をオンラインで聞くことができるので、お子さんが勉強を好きになる可能性もあるので、値段も安いので是非試してみましょう。

AI時代に「算数」が必要な理由とは?

AI技術が進化する現代においても、算数は重要な能力であり続けます。算数は、論理的思考や問題解決能力の基盤を形成する科目です。AIがさまざまな分野で活躍する中で、人間はその結果を理解し、AIを活用するための基本的な数理的な素養が求められます。

さらに、算数の知識はプログラミングやデータ分析など、AI関連のスキルを学ぶ際にも不可欠です。これからの時代を生き抜くために、算数をしっかりと学んでおくことは、将来の大きな武器となるでしょう。そのためにも、お子さんにあった算数の教材を選んでみてください。

まとめ

算数は、大学受験のためだけではなく、社会に出てからも重要な基礎学問です。例え文系であっても数学は社会で必要となります。筆者は、文系の経営学部を卒業し、今はマーケティングの仕事をしておりますが、日常的に数字を扱うため、苦手意識は許されません。

また、AI時代になっても、複雑な計算はAIがやるにしても、直観的に課題を見つけたり、上司や同僚と会話するには、数字に関する感性が必要です。算数が苦手という方は、無学年生の通信教育教材を使い、苦手なポイントを見定めて、徹底的に算数を克服してみてくださいね。

筆者が特におすすめするのは無学年製のRISU算数です。公式サイトもご覧ください。

「RISU算数」の公式ホームページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

応用問題に定評があるRISU算数

タブレットで先取り学習ができるRISU算数!

「公文より、安くて、算数が得意になった!」
「ご飯の前のすき間時間の5分で勉強できる!」
「算数が好きになる!」

当ブログ筆者が一番おススメするRISU算数は応用問題が得意なタブレット教材です。


RISU算数公式ホームページ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*