子供がやる気になる!タブレット学習の5つの効果とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PR:本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

「タブレット学習って、効果あるのかしら?」
「タブレットでうちの子の勉強になるのかな?」
「やっぱり勉強は鉛筆とノートじゃないとダメだろう!」

などと疑問をお持ちだと思います。タブレット教材はお子さんの学習に効果があるのでしょうか?確かに、書き殴って反復して暗記したり、体で覚えるという意味では、紙の学習の方が優れています。しかし、タブレット学習は手軽でどこでも、勉強できるメリットや、子供が一人でどんどん学習を進めていける効果があります。

また、1日8分のタブレット教材だけで、算数の全国模試で1位をとった子もおり、もはやタブレット学習は「とりあえず習い事」のレベルから「中学受験対策」まで、幅広い教材がサービス提供されている時代になりました。さらに、付属のペンでタブレットに書く機能も年々向上しており、紙に書くのと近いレベルになっていきております。

それでは、本日は教育業界に5年いた筆者が、タブレット学習の効果について詳しく解説していきたいと思います。

タブレット学習の5つの効果

効果①ゲーム感覚で楽しいから学習がどんどん進む!
効果②スキマ時間でコツコツ学習できる!
効果③親が子供の学習状態をスマホで把握できる!
効果④勉強のご褒美がタブレットで与えられる?
効果⑤実は公文のような先取り学習ができる!

効果①ゲーム感覚で楽しいから学習がどんどん進む!

◆画面は学研タブレット

従来の紙と鉛筆の学習方法では、多くの家庭でこのようなやり取りになったはずです。

母親「タカシ!そろそろ勉強しなさい!」
母親「宿題はやったの?」

しかし、タブレット教材であれば、楽しいからゲーム感覚で子供がどんどん勉強を進めてくれるので安心です。

特に進研ゼミのチャレンジタッチは、アニメーションを駆使して、子供がゲーム感覚でドンドン学習を進めていきます。ですから親としては、チャレンジタッチを与えておけば、子供が勝手に学習してくれるので、安心です。興味ある方は、下記の進研ゼミの公式ホームページで特典など事前に確認しておきましょう。

進研ゼミ(ベネッセ)の公式ホームページ

注意力が散漫で騒ぐのが大好きな子には、スマイルゼミのタブレットを与えると集中するため、手間が減ったという事例もあります。学研タブレットゼミには学習のご褒美のゲームがたくさん入っているので、子供が新しいゲームを行うために必死で学習するようです。

効果②スキマ時間でコツコツ学習できる!

子供が家で勉強するイメージというと「机に向かって、1時間はしっかり時間をさせる!」というイメージではありませんか?もちろん勉強が大好き!コツコツ勉強するのが好き!という子はそれでかまいません。しかし、そういう子は少なく、ほとんどが注意力が散漫だったり、集中力が持続できない子が多いのです。

そういう子供に無理に

母親「タカシ!ちゃんと勉強しなさい!」

と言っても、勉強が嫌いになるだけです。しかし、タブレット教材であれば、机に向かわなくても、ソファーやあるいは寝ながらでも気軽に学習できます。ですからタブレット教材なら

✔夕飯を待つまでの間の10分
✔子供が見ているテレビ番組が始まるまでの5分
✔お風呂の順番を待っている間の10分

といった具合に、無理に子供の勉強の時間を作らないでも、手軽にスキマ時間を勉強時間にしてしまえます。そしてスキマ時間に勉強をコツコツ行うことができれば、自然と勉強をする習慣がつきますし、何より子供が勉強することに抵抗がなくなることが期待できます。

タブレット学習の最大の効果は、その手軽さゆえに、いつでも、どこでもカンタンに学習できるとこえあり、これは紙や鉛筆に真似できない長所なのです。

効果③親が子供の学習状態をスマホで把握できる!

子供が一人でどんどん学習していっても、本当に勉強が進んでいるかは確認したいところ。タブレット教材はインターネットと繋がっており、チャレンジタッチの場合は、親のスマホの専用サイトで、いつでも、子供の学習の進み具合を確認することができます。

スマイルゼミの「ミマモルネット」は、単に親が子供の学習状況を確認するだけではなく、スタンプやコメント送ることができ、さらに、設定をおこなうと、子供が学習を終えた瞬間にメールが手元にとどくようにすることができるので、子供の学習状況を把握できます。

共働やシングルマザーは、忙しくなかなか子供をかまうことができないと思いますが、こういった機能があると大変便利です。興味ある方は、スマイルゼミの公式ホームページで、特典などを確認してみてください。

スマイルゼミ公式ページはこちらから

効果④勉強のご褒美がタブレットで与えられる?

子供のモチベーションを高める仕組みで工夫しているのが、学研の「学研タブレットゼミ」です。学習を進めて、ポイントを溜めると、その報酬で新しいゲームが用意されており、子供は新しいゲームをやるために、どんどん学習を進めていきます。

また、RISU算数も、学習を進めてポイントを増やすと、双眼鏡やノートとポイントを交換することができます。ひと昔前なら、親が子供のご褒美を用意する時代でしたが、現代ではタブレット教材のサービス側が勉強のご褒美を用意してくれており、らくちんです。

効果⑤実は公文のような先取り学習ができる!

RISU算数は公文と同じ「無学年生」であり、子供がどんどん先取り学習を行うことができます。

タブレット教材というと、「とりあえず何か学習やらせておきたい!」と考える家庭の教材というイメージが強いですが、タブレット教材の中でも、「チャレンジタッチ」「スマイルゼミ」のような、とりあえず学校の授業についていければ良いという教材から、中学受験対策にもなる「RISU算数」という教材までバリエーションが増えてきました。

RISU算数のデメリットは「算数」しかないことですが、算数は学習の基軸となる強化ですから、算数が得意であれば、小学の学習はだいたい上手くいきます。しかも、値段も2480円~なので、進研ゼミのチャレンジタッチと変わりがありません。

そして、RISU算数ほどではありませんが、チャレンジタッチや学研タブレットも少しだけ先取り学習ができますが、RISU算数は無学年生なので、小学生で中学の数学レベルまで行くことも可能ですが、チャレンジタッチや学研タブレットはあくまで、学校の授業よりは先取りするという感覚でレベルが違います。

たった1日8分のタブレット学習だけで全国模試1位になった子がいる!

タブレット学習の効果が最も出た事例としては「RISU算数」の先取り学習で四谷大塚の全国模試で算数が1位になった子がいます。

1日8分のRISU学習で四谷大塚の全国模試日本一に! その秘密を公開します。

上記のリンク先に書いてありますが、この子が算数で全国一位になった秘訣は下記の3つです。

①1日に数分で良いから、スキマ時間をみつけてコツコツタブレットで学習する
②苦手なポイントをそのままにしないで、必ず解決する
③文章題に慣れて、読解力と応用力をつける

繰り返しになりますが、やはりタブレット学習のもっとも良い点として、あげられるのは「スキマ時間」でコツコツ学習できる点でしょう。スキマ時間を楽しく学習に使うことができるから可能なことなのです。

タブレット学習の効果のまとめ

タブレット学習の効果は、まとめると

子供が一人で、飽きずにどんどん学習を進められる学習ルーツ

ということに尽きます。タブレット教材は各社より販売されております。どれを選べば良いか?ということになりますが、「学校の授業についていけるだけでよい」というのであれば、チャレンジタッチがおススメです。

「子供が家で落ち着きがない。勉強が心配だ!」という方は、ゲームが充実しているスマイルゼミがおススメです。

そして、算数を得意教科にして、将来の受験まで考える親御さんは「RISU算数」がおススメです。ちなみにクーポンコードが発行されており「rss07a」入力するとお得に試すことができます。

「RISU算数」の公式ホームページ

RISU算数は、算数が苦手な子にも対応できるように設計されており、実力テストを行い、子供の苦手なポイントを把握。苦手なポイントに対しては東大生らが解説する学習動画が用意されており、苦手を克服する仕組みができております。

あなたのお子様に合わせて、タブレット教材を選んでみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

応用問題に定評があるRISU算数

タブレットで先取り学習ができるRISU算数!

「公文より、安くて、算数が得意になった!」
「ご飯の前のすき間時間の5分で勉強できる!」
「算数が好きになる!」

当ブログ筆者が一番おススメするRISU算数は応用問題が得意なタブレット教材です。


RISU算数公式ホームページ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*